【逗子】不動産取得税に関する豆知識 新築建売・土地の売買は有限会社エイトライフ
不動産を購入したり、リフォームなどによって不動産の価値が上がったりすると、不動産取得税を納めなければなりません。各都道府県から届いた納付書を見て、「こんなに税金がかかるの?」と慌てる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は、損をしないためにも、不動産取得税の軽減できる要件について見てみましょう。逗子で不動産購入を計画されている方は、ぜひ参考にしてみてください。
不動産取得税とは?
新築の建売物件や中古物件、土地などの不動産を購入して取得した場合、あるいはリフォームや増築により、不動産価値を高めた場合は税金が発生します。その税金とは不動産所得税です。不動産所得税は、不動産の所有権を取得した人が支払わなければなりません。
例えば、不動産売買の場合は買主が、所有している土地に新築を建てる場合は、新築を建てた人が納税します。ただし、賃貸用物件を新築した場合は、新築を建てた日ではなく、賃貸者が最初に使用した日が「取得日」になります。また、いつまで経っても賃貸者による使用、あるいは譲渡が行われない場合は、新築を建てた日から6ヶ月経過した日が「取得日」です。
では実際どのくらいの金額が課税されるのでしょうか?
不動産所得税の税額は、原則として「不動産の固定資産税評価額×税率4%」です。ただし、住宅や土地の税率は3%が適用されます。
※取得日が平成20年4月1日~令和3年3月31日までが対象です。
不動産取得税の軽減措置を受ける要件・申告に必要な書類について

不動産を購入する場合、一定の要件を満たしていれば、軽減措置が受けられます。
新築住宅
- 住宅もしくは借家用の物件
- 新築の建売やマンションを購入した場合、延べ床面積が50㎡以上240㎡以下
- 固定資産税評価額からの廃除額は1,200万円
新築用の土地
- 軽減額は45,000円(不動産取得税が45,000円未満の場合はその金額)
- 土地1㎡あたりの価格×1/2(※1)×住宅の延べ床面積の2倍(200㎡が上限)×税率3%
※1…令和3年3月31日までに取得した場合は、固定資産税評価額の2分の1になります。
不動産取得税の軽減措置を受けるには、必要書類を添えて申告する必要があります。必要書類は以下の通りです。
- 不動産所得税の納税通知書
- 不動産所得税課税標準の特例申請書
- 土地・住宅の不動産所得税減額適用申告書
- 軽減対象者の印鑑
- 土地・住宅の売買契約書
- 不動産の登録事項証明書
各都道府県や自治体によって、必要書類が変わる場合もありますので、管轄の窓口に確認するようにしましょう。
有限会社エイトライフでは、横浜市をはじめ、藤沢市や逗子市などの新築建売物件・土地を多数ご紹介しております。お気軽にお問い合わせください。
逗子にある不動産の購入をお考えの方は有限会社エイトライフ
逗子にある不動産の購入をお考えの方は、ぜひ有限会社エイトライフへご相談ください。お客様とのふれあいを大切にすることをモットーに、親切丁寧な対応を心がけております。お客様が理想とする夢の実現は、有限会社エイトライフとのお付き合いがスタートです。逗子・葉山・横須賀・三浦の不動産売買は、ぜひお任せください。
葉山で不動産をお探しの方は有限会社エイトライフへ!
会社名 | 有限会社エイトライフ |
所在地 | 〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色686-1 |
交通アクセス | JR横須賀線 / 逗子 【バス】 13 分 一色住宅 |
代表者 | 西山 修司 |
TEL | 046-876-8809 |
FAX | 046-876-8819 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
免許番号 | 神奈川県知事免許(1)第29191号 |
所属団体 | (公社)神奈川県宅地建物取引業協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 |
保証協会 | (公社)全国宅地建物取引業保証協会 |
主な取引物件 | 売新築一戸建 売中古マンション 売中古一戸建 売土地 リゾート物件 |
PRコメント | お客様とのふれあいを大切にきめ細かい対応で ご納得頂けるまでお付き合いさせていただきます。 お客様のニーズとライフスタイルを共に考え夢の実現を ここからスタート! 逗子・葉山・横須賀・三浦の不動産売買、仲介、賃貸のことなら エイトライフへおまかせ下さい。 |